尼崎市ケアマネジャー協会、会員ページ
令和6年度 主任介護支援専門員更新研修
【研修受講管理システムでの申込み方法】
令和5年度より、当協会では「研修受講管理システム」を導入しています。研修申込は、申込期間までに研修受講管理システムに事前登録の上、申込期間内に「1研修受講管理システム」にて研修申込みを行い、その後「2添付書類」を郵送してください。
「1研修受講管理システム」および「2添付書類」については、下記をご参照ください。
※ 研修受講管理システムの事前登録のみや添付書類の郵送のみでは、受付できません。
[1研修受講管理システムについて]
・申込期間までに研修受講管理システム(リンク先は日本介護支援専門員協会)にご登録の上、申込期間内に「マイページ」の「研修受講申込」より希望される研修のページに入り、申込ボタンを押して申込してください。(申込開始日まで申込ボタンは表示されません)
・研修受講管理システムにご自身の情報を入力されていても、受講希望研修の申込ボタンより申込されていない場合、受付できません。
・研修受講管理システムより申込完了すると、登録されているメールアドレスに申込完了メールが届きます。必ず確認してください。(届かない場合は登録情報を再確認してください)
・申込が完了すると、受講管理システムの研修申込ボタンが桃色より灰色に変わります。キャンセルボタンを押すと申込が取消され、再度桃色に変わりますのでご注意ください。
※「研修受講管理システム」についての詳しい操作方法等については、当協会(兵庫県介護支援専門員協会)のホームページに掲載の「研修受講管理システムについて」をご確認ください。
令和5年度より、当協会では「研修受講管理システム」を導入しています。研修申込は、申込期間までに研修受講管理システムに事前登録の上、申込期間内に「1研修受講管理システム」にて研修申込みを行い、その後「2添付書類」を郵送してください。
「1研修受講管理システム」および「2添付書類」については、下記をご参照ください。
※ 研修受講管理システムの事前登録のみや添付書類の郵送のみでは、受付できません。
[1研修受講管理システムについて]
・申込期間までに研修受講管理システム(リンク先は日本介護支援専門員協会)にご登録の上、申込期間内に「マイページ」の「研修受講申込」より希望される研修のページに入り、申込ボタンを押して申込してください。(申込開始日まで申込ボタンは表示されません)
・研修受講管理システムにご自身の情報を入力されていても、受講希望研修の申込ボタンより申込されていない場合、受付できません。
・研修受講管理システムより申込完了すると、登録されているメールアドレスに申込完了メールが届きます。必ず確認してください。(届かない場合は登録情報を再確認してください)
・申込が完了すると、受講管理システムの研修申込ボタンが桃色より灰色に変わります。キャンセルボタンを押すと申込が取消され、再度桃色に変わりますのでご注意ください。
※「研修受講管理システム」についての詳しい操作方法等については、当協会(兵庫県介護支援専門員協会)のホームページに掲載の「研修受講管理システムについて」をご確認ください。
令和6年度 主任介護支援専門員更新研修
令和6年度よりカリキュラム変更になりました。
参集型・オンライン型に関わらず 講義はオンデマンド受講となります。
また、昨年度より申込は研修受講システムより行います。
研修申込の際は、「研修受講管理システム」への登録後、マイページに表示される
「受講申込」より希望される研修に申込していただき、申込後提出期限までに
「添付書類」を郵送にて提出していただきます。
詳しくは「開催要項」および兵庫県介護支援専門員協会のホームページに掲載の
「研修受講管理システムについて」をご確認ください。
※「研修受講管理システム」に登録された個人情報については、研修の申込および受講管理のみに使用いたします。
1. 開催要項・申込書類について
令和6年度はオンライン型研修 Aコース・Cコース、参集型研修 Bコース の3コースを開催します。
本年度分の最終申込日は9月となっておりますのでご注意ください。
感染症などの影響で研修の開催等に変更が生じた場合は、当協会ホームページにてお知らせしますので、
お申込み前にご確認ください。
R6年度 主任介護支援専門員更新研修開催要項(参集型・オンライン型)及び申込書類一式
※ 両面印刷してください。
※ 演習事例提出につきましては、受講内定者のみ提出となりますので内定された方に後日
お知らせ致します。
【開催日程・申込期間】
コース
開催形式
開催期間
申込期間など
A
オンライン
定員300名
R6年8月1日(木)
~9月10日(火)
申込期間 : R6/4/25(木)12:00~R6/5/1(水)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/5/2(木)
(当日消印有効)
※2 をご確認ください
B
参集
(兵庫県福祉
センター)
定員120名
R6年9月18日(水)
~11月13日(水)
申込期間 : R6/5/28(火)12:00~R6/6/4(火)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/6/5(水)
(当日消印有効)
C
オンライン
定員300名
R6年12月27日(金)
~R7年3月14日(金)
申込期間 : R6/9/12(木)12:00~R6/9/19(木)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/9/20(金)
(当日消印有効)
※1 申込期間内に研修受講管理システムにて申込みを行った後、資料受付期間内に添付資料を郵送
してください。
※2 Aコースに関しましては、内定通知がBコースの申込より後になりますので、申込書類到着後、
第一次通知を送らせていただきます。(内定通知ではございません。書類不備などの場合は後日
ご連絡いたします)
※3 全コースオンデマンド18時間、演習5日間開催。
※4 本年度より参集会場が「兵庫県福祉センター」に変更になっております。ご注意ください。
(神戸市中央区坂口通2-1-1)
【受講要件[B]の補足説明】
◆受講要件[B]①②③証明書の参考様式(例)
・受講要件①(企画)(1)証明書について
・受講要件①(企画)(2)証明書について
・受講要件②(講師・ファシリテーター)証明書について
・受講要件③(法定外研修受講)証明書について
◆要件[B]③に係る対象研修実施機関についてはこちらをご参照ください。
◆受講要件[B]④の証明書
研究大会等において、演題発表等の経験がある方については、以下の「(1)研究発表等に係る自己申告書」に必要事項をご記入のうえ、(2)(3)(4)の添付書類と一緒に提出をしてください。
(1)研究発表等に係る自己申告書
(2)大会プログラム(写し)
(3)分科会プログラム(写し)
(4)発表演題の抄録の(写し)
2. 開催要項・申込書類の請求方法(印刷できない場合)
開催要項等をご請求いただく際は、封筒に赤い字で「主任介護支援専門員更新研修開催要項請求」と明記の上、
下記の(1)(2)を同封いただき、当協会事務局宛にお送りください。
(1)210円分の切手を貼り、送付先住所と氏名を記入した返信用封筒(定型長形3号封筒)
(2)氏名、日中の連絡先電話番号を記入したメモ
[請求先住所]
〒651-0062
神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階
兵庫県介護支援専門員協会 事務局
3. ご注意
令和2年度以降に新型コロナウイルスの影響により、
「介護支援専門員資格」または「主任介護支援専門員資格」が失効するため『理由書』を提出し、
主任介護支援専門員更新研修を受講・修了された方へ
《次回、主任介護支援専門員更新研修を受講申込される際の注意》
次回、主任介護支援専門員更新研修申込み時の受講要件に係る証明書類(企画、講師・ファシリテーター、法定外研修受講、演台発表、実務研修見学実習担当証明書)については、下記の①と②を両方満たす必要があります。
4.テキスト、研修記録シートなどについて
受講内定が決まった方はこちらよりダウンロードしてください。
(クイックメニュー「法定研修資料ダウンロード(受講者の方)」に入ります)
(研修記録シートはただいま準備中です)
5. お問合せについて
主任介護支援専門員更新研修についてのお問合せ窓口
電話が混み合っておりますので、お問合せはメールにてお願いします。
koshin@hyogo-caremanet.com
2024年4月 3日 17:1
令和6年度よりカリキュラム変更になりました。
参集型・オンライン型に関わらず 講義はオンデマンド受講となります。
また、昨年度より申込は研修受講システムより行います。
研修申込の際は、「研修受講管理システム」への登録後、マイページに表示される
「受講申込」より希望される研修に申込していただき、申込後提出期限までに
「添付書類」を郵送にて提出していただきます。
詳しくは「開催要項」および兵庫県介護支援専門員協会のホームページに掲載の
「研修受講管理システムについて」をご確認ください。
※「研修受講管理システム」に登録された個人情報については、研修の申込および受講管理のみに使用いたします。
1. 開催要項・申込書類について
令和6年度はオンライン型研修 Aコース・Cコース、参集型研修 Bコース の3コースを開催します。
本年度分の最終申込日は9月となっておりますのでご注意ください。
感染症などの影響で研修の開催等に変更が生じた場合は、当協会ホームページにてお知らせしますので、
お申込み前にご確認ください。
R6年度 主任介護支援専門員更新研修開催要項(参集型・オンライン型)及び申込書類一式
※ 両面印刷してください。
※ 演習事例提出につきましては、受講内定者のみ提出となりますので内定された方に後日
お知らせ致します。
【開催日程・申込期間】
コース
開催形式
開催期間
申込期間など
A
オンライン
定員300名
R6年8月1日(木)
~9月10日(火)
申込期間 : R6/4/25(木)12:00~R6/5/1(水)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/5/2(木)
(当日消印有効)
※2 をご確認ください
B
参集
(兵庫県福祉
センター)
定員120名
R6年9月18日(水)
~11月13日(水)
申込期間 : R6/5/28(火)12:00~R6/6/4(火)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/6/5(水)
(当日消印有効)
C
オンライン
定員300名
R6年12月27日(金)
~R7年3月14日(金)
申込期間 : R6/9/12(木)12:00~R6/9/19(木)23:59
資料受付期間 : 研修受講システムにて申込後~R6/9/20(金)
(当日消印有効)
※1 申込期間内に研修受講管理システムにて申込みを行った後、資料受付期間内に添付資料を郵送
してください。
※2 Aコースに関しましては、内定通知がBコースの申込より後になりますので、申込書類到着後、
第一次通知を送らせていただきます。(内定通知ではございません。書類不備などの場合は後日
ご連絡いたします)
※3 全コースオンデマンド18時間、演習5日間開催。
※4 本年度より参集会場が「兵庫県福祉センター」に変更になっております。ご注意ください。
(神戸市中央区坂口通2-1-1)
【受講要件[B]の補足説明】
◆受講要件[B]①②③証明書の参考様式(例)
・受講要件①(企画)(1)証明書について
・受講要件①(企画)(2)証明書について
・受講要件②(講師・ファシリテーター)証明書について
・受講要件③(法定外研修受講)証明書について
◆要件[B]③に係る対象研修実施機関についてはこちらをご参照ください。
◆受講要件[B]④の証明書
研究大会等において、演題発表等の経験がある方については、以下の「(1)研究発表等に係る自己申告書」に必要事項をご記入のうえ、(2)(3)(4)の添付書類と一緒に提出をしてください。
(1)研究発表等に係る自己申告書
(2)大会プログラム(写し)
(3)分科会プログラム(写し)
(4)発表演題の抄録の(写し)
2. 開催要項・申込書類の請求方法(印刷できない場合)
開催要項等をご請求いただく際は、封筒に赤い字で「主任介護支援専門員更新研修開催要項請求」と明記の上、
下記の(1)(2)を同封いただき、当協会事務局宛にお送りください。
(1)210円分の切手を貼り、送付先住所と氏名を記入した返信用封筒(定型長形3号封筒)
(2)氏名、日中の連絡先電話番号を記入したメモ
[請求先住所]
〒651-0062
神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階
兵庫県介護支援専門員協会 事務局
3. ご注意
令和2年度以降に新型コロナウイルスの影響により、
「介護支援専門員資格」または「主任介護支援専門員資格」が失効するため『理由書』を提出し、
主任介護支援専門員更新研修を受講・修了された方へ
《次回、主任介護支援専門員更新研修を受講申込される際の注意》
次回、主任介護支援専門員更新研修申込み時の受講要件に係る証明書類(企画、講師・ファシリテーター、法定外研修受講、演台発表、実務研修見学実習担当証明書)については、下記の①と②を両方満たす必要があります。
- 『所持している主任資格の有効期間内に実施されたもの』
- 『主任介護支援専門員更新研修の修了日以降に実施されたもの』
4.テキスト、研修記録シートなどについて
受講内定が決まった方はこちらよりダウンロードしてください。
(クイックメニュー「法定研修資料ダウンロード(受講者の方)」に入ります)
(研修記録シートはただいま準備中です)
5. お問合せについて
主任介護支援専門員更新研修についてのお問合せ窓口
電話が混み合っておりますので、お問合せはメールにてお願いします。
koshin@hyogo-caremanet.com
2024年4月 3日 17:1
介護支援専門員の研修・更新手続きについて(主任を除く)兵庫県ホームページより
1、各種研修
研修内容や日程、受講申込方法等のお問い合わせは、福祉人材研修センター(TEL 078-367-5211)までお願いします。
兵庫県福祉人材研修センター (hfkensyu.com)
2、介護支援専門員証更新・交付のための研修フローチャート
・ご自身の受講すべき研修が分からない方は、介護支援専門員登録事務Q&A(外部サイトへリンク)からご確認ください。
※ご自身が前回、受講した研修が分からない方は、メールで高齢政策課 計画・審査班までお問い合わせください。
部署名:福祉部 高齢政策課 企画調整班
FAX:078-362-9470
Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp
※メールでのお問い合わせにご協力ください。
3. 更新手続きについて
【更新手続きの流れ】
- 更新に必要な研修は、上記「介護支援専門員証更新・交付のための研修フローチャート(PDF:171KB)」からご確認ください。
- 更新に必要な研修を兵庫県社会福祉協議会福祉人材研修センターホームページ(外部サイトへリンク)で確認し、受講してください。※介護支援専門員証に記載されている有効期間満了日の2年前以降の更新研修を申し込むんでください。
- 更新研修は原則年1回しかありませんので、有効期間満了までに確実に受講できるよう、研修開催時期等情報を収集してください。(例年12月頃に次年度の研修日程が兵庫県社会福祉協議会人材研修センターホームページに掲載されます。
- 研修修了後、兵庫県ホームページにて、必要書類等を確認した上で、更新手続きを行ってください。(様式第7号 ダウンロードはこちらから)
不備の無い状態で更新の申請書類が県に到達してから、介護支援専門員証の発行・郵送まで、2~3ヶ月かかります。
主任介護支援専門員の研修・更新手続きについて兵庫県ホームページより
【注意事項】
- 主任介護支援専門員"更新"研修の修了者は、介護支援専門員証の更新研修修了者とみなされることから、介護支援専門員の更新研修の受講は免除されます。
- 主任介護支援専門員更新研修の研修修了日までに介護支援専門員証の有効期間満了日が到来する場合は、別途、介護支援専門員の更新に必要な研修を受講する必要があります。介護支援専門員証を更新せずに介護支援専門員証の有効期間が切れると、主任介護支援専門員の資格も消滅しますので、介護支援専門員証の有効期間には十分ご注意ください。
- 主任介護支援専門員更新研修を受講しない方は、介護支援専門員の更新研修(現任の方は専門研修)を受講し、介護支援専門員証の有効期間内に介護支援専門員証の更新手続きをしてください。
- 主任介護支援専門員の有効期間までに主任介護支援専門員更新研修を修了しなかった場合は、主任介護支援専門員ではなくなります。
再度、主任介護支援専門員を取得したい場合は、主任介護支援専門員研修を受講していただくこととなります。 - 主任介護支援専門員研修では、介護支援専門員の更新研修は免除されません。
1、研修について
2、主任介護支援専門員向けフローチャート
- 【主任介護支援専門員研修】(12日間(72時間))
一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会にて実施しています。
主任介護支援専門員研修の詳しい開催要項等については、一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会(外部サイトへリンク)のホームページをご確認ください。 - 【主任介護支援専門員更新研修】(9日間(54時間))
平成28年度より、研修カリキュラムの見直しにより「主任介護支援専門員更新研修」(以下「主任更新研修」という。)が創設されました。主任更新研修は所定の受講要件がありますので、詳しくは研修実施機関である一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会(外部サイトへリンク)のホームページをご確認ください。2、
2、主任介護支援専門員向けフローチャート
3、主任介護支援専門員の更新手続き
主任更新研修には、「法定外研修に"年6回以上"参加」ほか、受講要件が設定されています。研修の申込みにあたり、県(本庁・県民局(健康福祉事務所)、但馬長寿の郷等)が実施した研修の受講証明書を必要とされる場合は、下記〔様式〕にてご請求ください。
※各市町及び地域包括支援センターにおいて実施された研修にかかる証明については、各研修主催の窓口へお問い合せ願います。
※兵庫県介護支援専門員協会において実施された研修にかかる証明については、一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会(外部サイトへリンク)のホームページをご確認ください。(兵庫県介護支援専門員協会 TEL 078-221-4102)
5、実習担当証明書の発行について
特定事業所加算の実務研修実習受入協力事業所に登録されている実習担当者で、実際に実習を担当した主任介護支援専門員は、「主任介護支援専門員更新研修」の受講要件を満たす取扱いとします。実習担当証明書については、兵庫県電子申請システム「【主任ケアマネ】実務研修見学実習担当証明書発行申請」(外部サイトへリンク)から申請してください。
なお、実習ノートの「見学実習実施確認書(実習担当者記入用)」の写しが必要となりますので、必ず事業所側で写しの保管してください。実習生や実習担当者、実習期間・内容等について確認が出来ない場合は、証明書の発行ができません。
お問い合わせ先ご不明な点については、お電話でなく、下記のメールアドレスへメールをお送りください。
〈高齢政策課メールアドレス:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp〉
【記入項目】
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
部署名:福祉部 高齢政策課 企画調整班
FAX:078-362-9470
Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp
※メールでのお問い合わせにご協力ください。
- 主任介護支援専門員の資格は、有効期間内に「主任介護支援専門員更新研修」を修了することで更新できます。(研修修了後に主任介護支援専門員の更新手続きは必要ありません。)
- 介護支援専門員証の更新には手続きが必要です。手続きを怠り、介護支援専門員証の有効期間が切れると同時に主任介護支援専門員の資格も失効しますのでご注意ください。
- 介護支援専門員証の更新手続きの申請書の提出時期目安は、お持ちの専門員証の有効期間満了日の2~3ヶ月前です。提出が早すぎる方は、返送させていただく場合がございますので、提出時期には十分ご注意ください。
主任更新研修には、「法定外研修に"年6回以上"参加」ほか、受講要件が設定されています。研修の申込みにあたり、県(本庁・県民局(健康福祉事務所)、但馬長寿の郷等)が実施した研修の受講証明書を必要とされる場合は、下記〔様式〕にてご請求ください。
※各市町及び地域包括支援センターにおいて実施された研修にかかる証明については、各研修主催の窓口へお問い合せ願います。
※兵庫県介護支援専門員協会において実施された研修にかかる証明については、一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会(外部サイトへリンク)のホームページをご確認ください。(兵庫県介護支援専門員協会 TEL 078-221-4102)
5、実習担当証明書の発行について
特定事業所加算の実務研修実習受入協力事業所に登録されている実習担当者で、実際に実習を担当した主任介護支援専門員は、「主任介護支援専門員更新研修」の受講要件を満たす取扱いとします。実習担当証明書については、兵庫県電子申請システム「【主任ケアマネ】実務研修見学実習担当証明書発行申請」(外部サイトへリンク)から申請してください。
なお、実習ノートの「見学実習実施確認書(実習担当者記入用)」の写しが必要となりますので、必ず事業所側で写しの保管してください。実習生や実習担当者、実習期間・内容等について確認が出来ない場合は、証明書の発行ができません。
お問い合わせ先ご不明な点については、お電話でなく、下記のメールアドレスへメールをお送りください。
〈高齢政策課メールアドレス:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp〉
【記入項目】
- 介護支援専門員番号(分からなければ不要です)
- 氏名
- 生年月日
- お問い合わせ内容
- 連絡先電話番号(日中連絡のつく電話番号)
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
部署名:福祉部 高齢政策課 企画調整班
FAX:078-362-9470
Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp
※メールでのお問い合わせにご協力ください。
会 則